鳥や自然と触れ合う時間

野鳥写真を中心に季節の花などのスナップも掲載しています

園芸・植物

睡蓮の梅雨の癒やし:フォト動画

今回は、梅雨の時期によく見かける睡蓮をテーマにした記事です。過去に撮影した睡蓮の写真と、それらを使った短いフォト動画を合わせてご紹介します。少しでも涼をお感じいただければ幸いです。 ◆梅雨のじめじめとした空気の中で 鮮やかに咲く睡蓮の花は 見…

紫陽花の季節:フォト動画

昨日は天気も回復し、久しぶりに鳥を探しに出かけましたが、残念ながら記事にできるような写真が撮れませんでした。そこで、今回は以前に季節のアジサイで制作したフォト動画を、記事更新のネタにしたいと思います。もしお時間がありましたら、ご覧ください…

バラの季節:フォト動画

このところ、ハチクマの渡りの観察に何度も足を運んだため、鷹以外の新しい写真がすっかりなくなってしまいました。そのような事情もあり、以前に季節のバラで制作したフォト動画を、今回の記事更新のネタにしたいと思います。もしお時間がありましたら、ぜ…

藤や石楠花と新緑の季節

今回は残念ながら野鳥に関する新しい話題がないため、以前制作したYoutube動画をご紹介させてください。ちなみに、当地でも藤や石楠花、ツツジが咲き始め、散策するのが楽しい季節になりました。お時間がありましたらご覧ください。 ◆ www.youtube.comご覧い…

ヒゴダイ公園へ!絶景とヒゴタイなど

タデ原湿原に続き、ついでにヒゴタイとブルービーを目的にヒゴダイ公園へ足を延ばしてみました。ヒゴタイは見頃近し、ブルービーの姿を見ることは叶いませんでした。しかし、園内の素晴らしい眺望に心が洗われ、大満足の一日となりました。コスモスが見頃に…

藤と石楠花と新緑 フォト動画

鳥の写真はお休みです。今年は藤の花や石楠花の観賞時期を逃してしまったので、2年前に作成していたYouTubeで振り返ってみました。お時間がありましたら、ご一緒にご覧ください。(2分58秒)「見たことがあるよ!」という方は、スキップしていただければと思…

海の中道海浜公園でネモフィラと桜のコラボ

鳥の写真はちょっとお休み。月曜日(4/1)に海の中道海浜公園へ、ネモフィラと桜を見に行ってきました。ネモフィラの見頃には早かったようですが、満開を待っていると今度は桜が散ってしまうので、同時に見ることは難しい。これからの天候も考慮するとタイミ…

探鳥ついでにコスモス鑑賞

このところ探鳥に行けていないので、新しい写真がありません。今日はノビタキ探しで撮っていた、コスモスとプラスαの鳥写真でサラッと更新です。▼けたたましく鳴くモズも可愛くなります▼コスモスとは無関係な付け足し嘴を大きく開けたもの3枚ご覧いただきあ…

ブログも夏休み

いつもご覧いただき、ありがとうございます。あしたから二回目の夏休みに入りますので、記事更新と訪問を休みます。再開は休みが終わり、準備が整い次第。🔶🔶お時間が許すようでしたらご覧になってください よろしくお願いいたします

天拝公園のアジサイ園

探鳥帰りに太宰府市 天拝公園のアジサイ園に立ち寄ってみました。まだ見頃だったので、撮ったものをアップします。(撮影:6月10日)🔷🔷🔷🔷🔷▼キビタキこの日の探鳥はこれ一枚ご覧いただきありがとうございました

アジサイが咲く季節 フォト動画

特に写真ネタも無いことから、過去に作っていたアジサイのフォト動画をアップします。一度掲載していますが、今回はBGMが違うバージョンです。曲に合わせているので長めですが、お時間が許すようでしたらご覧ください。🔶🔶ご視聴ありがとうございました。

バラの季節と母の日

母の日はバラが綺麗に咲いているので、定番のカーネーションよりバラの方が記憶に残っています。野鳥ネタもないことから、昨年作ったバラのYoutubeを再度アップします。❤❤頂いた写真❤ご視聴ありがとうございました。

ヒトツバタゴなど 海の中道海浜公園の続き

海浜公園のフラワーミュージアムを歩きながら撮った花などです。歩きながらと言えば、鳥も探してみましたが思ったより少なく成果なし。🔷▼ヒトツバタゴ🔷▼ラナンキュラス🔷▼ルピナス🔷▼多肉寄せ植え🔷▼アサザ(浅沙)▼スイレンご覧いただきありがとうございました。

チューリップなど  海の中道海浜公園

海の中道海浜公園の続きです。チューリップの見頃は終わっていましたが、数枚撮ったものとプラスαです。🔶🔶🔶▼フラワーミュージアム入口🔶ご覧いただきありがとうございました。

ネモフィラ 海の中道海浜公園

昨日の葛藤!日曜日の雨も上がり天気もいいし、雨後の筍掘りor探鳥orネモフィラ畑か迷いましたが、海の中道海浜公園のネモフィラ畑へGO!一見満開に見えますが、まだ咲きそろっていないので、数日先がベストかも!?。(私見)なお、チューリップは見頃を過…

シャクナゲとフジの開花状況

夏鳥が到着していないかな?という訳で太宰府市の天拝公園に行ってみました。昨年の今頃はオオルリが鳴いていましたが、残念ながら鳴き声も姿も確認出来ませんでした。その代わりに、シャクナゲ谷と武蔵寺のフジを撮ってきたので、福岡の方は参考にしてくだ…

季節の花など

今日はご近所で撮っていた季節の花などでパパっと記事更新です。※明日から暫く更新を休みます。理由はいつも通り🔷▼セイヨウジュウニヒトエ(アジュガ)🔷🔷▼咲き始めました🔷▼季節の鳥 ウグイスキャッチアイは100点だけど枝が邪魔にご覧いただきありがとうござい…

季節の寄せ集め

鳥写真が底をついたので、鳥を探しながら撮っていた季節の花などです。草花から季節を感じ取るのも一つの楽しみです。ながら探鳥!▼ハナモモ▼一輪だけ白が▼モミジ▼スミレ▼タネツケバナ?▼色合いが綺麗だったので▼スイセンご覧いただきありがとうございました…

季節の花 シャガなど

今日も探鳥ついでに撮っていた花です。ここ最近の探鳥は花を撮る時間の方が圧倒的に多かった感じ、早く夏鳥が来ないかなぁー!🔷▼シャガ🔷▼クサイチゴ(草苺)🔷▼ツルニチニチソウ🔷▼ツツジ🔷▼ルリビタキ雄 撮り納かも!?ご覧いただきありがとうございました。

探鳥が花見にー4

探鳥ついでに撮っていた桜です。見頃を過ぎた所もあり、桜の掲載は最後かな!?ピンクの八重桜はこれからですが・・・。※昨年作ったYoutubeを付けているので、お時間があれば見てください。🔶▼大野城市 牛頸🔶▼大野城市 筒井🔶🔶▼筑紫野市 武蔵寺 🔶 ご覧いただきあり…

探鳥が花見にー2

今日も探鳥兼花見で撮ったもので、どこか懐かしさ感じる風景でした。桜が終われば黄緑色の若葉が一斉に芽吹きます。🍀▼記憶に残る風景🍀▼輝く若葉🍀▼綺麗な青空とのコントラストご覧いただきありがとうございました。

探鳥が花見に

昨日は探鳥日和だったので、天拝公園と大宰府政庁跡方面へ行ってみました。鳥の姿を見ることはなく花見で終わりましたが、それはそれでリフレッシュでき大満足です。もう桜が満開、1年って早いなぁ!🍀▼天拝公園のシャクナゲ🍀▼天拝公園 の八重桜▼大宰府政庁跡の…

冬咲きチューリップ

今日は明るく冬咲きチューリップです。とは言ってもホットな写真ではなく2018年のちょうど今頃撮ったものです。この頃は花をメインに撮っていたので、色々と思いだしました。【お知らせ】悪天候や低気温が続き、新しい写真が底をついたので暫く更新を休…

暫く記事更新を休みます

このところの荒れた天気で探鳥散歩に出掛けておらず鳥写真が底をつきました。天候が回復し出掛けられるようになって、何か撮れた時に更新を再開します。それも寒さに負けなければの話ですが・・・なお訪問は通常通りです。☘ご覧いただきありがとうございまし…

背高泡立草を撮ってみた

厄介者の背高泡立草ですが、同じ場所でもまだ花の状態から実を付けたもの、更に枯れたものまで色いろ有ったので撮ってみました。鳥撮りに行って何やってんだろ?☘▼花の状態と実を付けたものが並ぶ▼チョット変わった中心部だけ泡のもの▼枯れる☘▼〆は同日に撮…

その辺のコスモスー2

今日は探鳥の帰りに撮っていたコスモスです。撮ったのは10月20日、既に一週間が経過したので、花数は少なくなっているようです。この日は天気が良くピンクが眩しかった!☘☘ご覧いただきありがとうございました

その辺のコスモス

コスモス、今年は有名な広いコスモス畑に行く予定がないので、探鳥ウォーキングついでにその辺で撮ったものになりました。ちなみに、近くで有名なのが海の中道海浜公園ですが、そろそろ見頃を迎えるようです。☘☘ご覧いただきありがとうございました

コスモスとヒメクロホウジャク

今日は探鳥合間に撮ったコスモスと、飛んできたヒメクロホウジャクを一緒に撮ってみました。飛んでいるものを撮る練習相手!鳥のイメージとしてはハチドリかな!?一生撮ることは無いが・・・。☘☘▼長いストローご覧いただきありがとうございました

涼しくなった 彼岸花

台風が過ぎ去った昨夜は気温が下がり、数日続いた熱帯夜から解放されました。これで初秋を体感できるようになることでしょう。今日は彼岸入り 写真はあるものでパパッと更新です。☘☘☘☘ご覧いただきありがとうございました

寄せ集め 空と彼岸花など

今日もここ最近撮っていたものを集めました。以前は彼岸花だけを撮りに出掛けたものでしたが、現在は「探鳥ついで」に変わりました。しかし少し時間が経てば鳥と花等のバランスも取れることでしょう!?☘▼15日の朝景▼07時頃☘☘ご覧いただきありがとうござ…